3月の芝樂市は中止です。

2月の中止に続き、3月の芝樂市も中止させていただきます。 新型コロナウイルスの感染拡大の予防のためですが、とても残念です。 510deli、B-MART、樂駄屋は営業しています。 通常営業に加えて、樂駄屋と510deliでは、近くにあるらいとぴあ21と連携して子どもたちのお昼ごはんのサポートを臨時で始めています。 お向かいの公園には毎日子どもたちがたくさん遊んでいます。 普…

続きを読む

B-MARTはどこ??

芝樂には「表」「裏」がありません。 B-MARTのある建物を道路から見れば「表」 広場から見れば「裏」 510deliからすれば、広場側が「表」。 2つの入口があり、特にB-MARTの存在は広場の方からわかりにくいのです。 道路側から見たB-MART↑ 広場から見ると、さくらんぼの木が生い茂り建物ごとかくれてしまって…

続きを読む

10月の芝樂市、終わりました。

10月も快晴のもと、無事終了しました。 屋台は初出店「eN・ROUTE」さんや 2度目の「Naopan」さん、「合同会社まきやま」さん、 お久しぶりの「まがり書房」さん、 そして定番のたまごかけごはんにHAMA CAFE、ひとつぶコーヒーにべじたぶるぱーくなどなど。 常日頃お天気には悩まされるばかりですが、この日は秋晴れ。 気持ちのいいお天気でした。 ぼーー…

続きを読む

9月の芝樂市

8月はおやすみでしたが、9月は第3日曜日の芝樂市開催します! 今月は15日です。 世の中は三連休。みなさんはどこかにおでかけされますか? どこも混むしなぁ〜とお考え中の方は、ぜひ芝樂市で朝ごはんはいかがでしょうか。 Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/375965446375400/ 天気予報…

続きを読む

今日から和カフェメニュー

おはようございます。 さえです。 おかげさまで、B-MARTは今日で1歳になりました! まだまだ赤ちゃんですが、引き続きどうぞよろしくおねがいします。 B-MARTは1年目ですが、芝樂自体はもう15年目に突入しています。 ここに「NICO」というコミュニティカフェができたのが2004年の7月31日。 私はまだ当時高校生(!)で、ノホホンとホールに立っていました。 リ…

続きを読む

510deli 4周年、B-MARTは1周年!

2019年9月5日、芝樂にある2つのお店が周年の節目を迎えます。 510deliでは、関西よつ葉連絡会の無添加食品や野菜・果物の販売に加えて、 被災地の復興を応援する食品や作り手のストーリーに共感するさまざまな食品の販売を始めています。 それに伴い、玄米パン・サンドイッチの販売、 店内イートインを廃止させていただくことになりました。 お客さまにはご不便をおかけす…

続きを読む

お盆休みのお知らせ

芝樂お盆休みのお知らせ 誠に勝手ながら下記の期間、 510deli、B-MART、樂駄屋の3店舗ともお盆休みとさせていただきます。 8月11日(日曜日)〜19日(月曜日) 510deliは休業中に店内の一部をリニューアルし、 お弁当・おそうざいのテイクアウト専門店に生まれ変わります。 B-MARTも内装のリニューアルし、 よりお客さまに楽しんでいただける店内に生…

続きを読む

芝樂夕市 ビアガーデン! 終わりました。飲みました。

台風や荒天が心配される中、ギリギリまで天気予報とにらめっこし、 前日の曇り予報を信じて決行しました。 当日は湿気ムンムン、あついーー!と言いながら、雨は降ることなく無事開催できました。 来れる人から準備。 まだ雨の心配もあったので、 ありったけのテントを出して、 「おお〜テントだらけ〜」と盛り上がっているところに箕面ビールさんの白テント。 「テントでかー…

続きを読む

芝樂夕市ビアガーデン!

この週末に、梅雨が明けるかどうか、というところのようですね。 外でのイベントが多いこの時期、毎年お天気に悩まされます。 20日(土曜日)、いよいよ「芝樂夕市・ビアガーデン!」です。 こちらも同じく毎日天気予報とにらめっこです。 今のところ、大荒れの予報はありませんので決行予定です。 箕面ビール 石窯ピザ(荒天中止) うどん餃子…

続きを読む

樂駄屋バー再開しました

ども、子どもたちからは芝樂に住んでいると思われているあまのっちです。 B-MARTでカレーを作っていると思ったら、樂駄屋でかき氷出してたり、デリでお弁当詰めていたり、運の悪い人は行く店行く店で私に遭遇しますが、どうかお許しを…。 2年近く休業していた樂駄屋バーですが、みんなの「やってくれ〜」という声に押されて、週末だけ営業を再開しました。 毎週、金曜と土曜は18時から22時まで、以…

続きを読む