【報告】3/18は芝樂市でした

久しぶりにぽかぽか陽気の芝樂市でした あの作りかけだった看板もついに設置しましたよ~。 芝樂市だけじゃなくて、芝樂広場のイベントのお知らせなども看板にペタペタ貼っていくことにしました。 みなさん通りかかったら要チェック!お願いします。 あったかくなってきおかげか、この日はお客さんがいっぱい。 新しい出店者さんや、久々に来てくれた出店者さんも多めでした。 ↑こちらは元510…

続きを読む

【報告】日曜日は芝樂市でした

日曜日は芝樂市でした。 1年の中でも1、2を争う寒さにも関わらず、なんだか赤ちゃんの多かったこの日の芝樂市。 あっちにも こっちにも 寒さにマケズ、至るところに赤ちゃん。 抱っこしてるのはお母さん・・・と思いきや、お母さんはあっちでごはん中。 みんながいるとお母さんもちょっと自由になって、そんな時間が子育ての時にはありがたいものです。 こちらは設営準備から来てくれた…

続きを読む

【報告】1/21(日)芝樂市でした

日曜日は芝樂市でした~ 寒波到来のぎりぎり1日前。陽があたるとあったかいのが救いでした。 この日はあったかい飲み物メニューがいっぱい。 豚汁、コーヒー、ポタージュ。 そしてチャイ、ミックスジュース、ほっとチョコレート。 そしてそしてタピオカミルクティー、豆乳甘酒、ミックスジュース ちょっと、ありすぎでしたかね? 私、気付いたら飲みかけのコーヒーがあるのにチャイも…

続きを読む

【報告】12/17(日)年内最後の芝樂市でした

日曜日は今年最後の芝樂市でした~ 予想通り、やっぱり寒かった。 日陰はスキー場並みの寒さでしたが、日向はぽかぽかしていて太陽の偉大さを感じました。 こちらはロケットストーブの周りでちょっとでも暖まろうとするひとたち。 買った餅を早速焼いて食べています。 この日は作りかけの芝樂市の看板も登場。 作りかけです(笑) 芝樂市の出店者会議で「看板を作ろう!」というアイデアがでた…

続きを読む

【お知らせ】12/17今週末の日曜日は芝樂市~!

すっかり冬の寒さになってきましたね~ 今週末の日曜日は年内最後の芝樂市です。 布団から出たくないけど早起きして、 寒い寒い言いながら、みんなとわいわいあったか~~いものを食べる冬の芝樂市。 なかなか良いです。 今月は、不定期販売している高知県黒潮町から久しぶりに魚の加工品が届きます。 漁師のお嫁さんたちが加工をしていて、どれも本当においしい。 商品は干物と揚げもの。全…

続きを読む

【報告】11月19日 芝樂市終了!

寒い寒い1日! でしたが、久しぶりにお天気は晴れ!! 寒さ対策もじゅうぶんに、 にぎやかになりました。 寒さに強い??能勢の野菜チーム。 そろって「レジ袋忘れた!」とわいわい笑ってました。 「ここにいればあったかい」屋台は、 ゆみパンの手づくり石窯ピザ まきやん父さんともっくんのやきいも。(北芝産!) …

続きを読む

【報告】10/15(日)雨の芝樂市

10/15(日)、3カ月ぶりの朝の芝樂市! 7月は夕市、8月はおやすみ、9月は台風で中止となり、久しぶりの芝樂市。 天気予報通り雨でしたがなんとか大雨にはならず、まずまずの小降りで開催しました。 今月は豊中国際交流協会の、日本に住む外国人の方の活動「せんり親子でにほんご」チームが肉まん&あんまんを販売。 その場で包んで、蒸して・・・。 ほっかほか!おいしー! ちなみにこの…

続きを読む

【報告】芝樂夕市、終わりましたー

芝樂夕市、22日土曜日に終わりました~。 この日は昼間、地域のコミュニティ農園でも収穫祭が行われていて 地域は丸一日お祭りdayでした。 朝からカンカン晴れのあっつい一日。 野菜をつめたり、設営したり、なんやかんやとあっという間に開始時間に! どこからともなく、人が集いはじめて気付けば芝樂広場はビールを楽しむ人でいっぱいに。 やっぱり芝樂は、賑やかで、おいしくて、楽し…

続きを読む

【お知らせ】7/22(土)芝樂夕市、やりますよ~

今年も夏がやってきましたね~! 7月の芝樂と言えば、ビールがおいしいあのイベントの季節です。やったー 芝樂夕市~! 毎年賑う夕市。 あっつーい夏の夜に、わいわいと広場でビールを飲むのがお楽しみです。 おつまみにぴったりな屋台もたくさん出店しますよ~。 いつもの芝樂市は日曜の朝に開催しますが、夕市は22日の土曜日の夕方17時スタートです。 みなさん間違えずに来てくださ…

続きを読む

【報告】6/18芝樂市でした

芝樂市、今月はいい具合の天気でした! 晴れたら暑いだろうな~と思ってたくさんテントを用意していたけど、 丁度いい感じの曇りときどき晴れ。 広場の芝生もきれいな緑になってきて、気持ちの良い芝樂市でした。 能勢・杉原の農家さん中島さんもしばらくぶりに出店! この日、地域に視察で前日から来ていた方が芝樂市にも遊びにきてくれました。 気付けば中島さんのブースで中島さん以上の店…

続きを読む