芝樂市、3月も終わりました。

またしても雨・・・ 小ぶりではありましたが、寒い・・・ このところお天気に恵まれない芝樂市ですが、 いつもどおり打たれ強い出店者のみなさん、お客さんでにぎわいました。 今月初出店「坂本農園」通称さかもっちゃんが育てた野菜たち。 こだわりの肥料で、(ちょっといろいろ聞いたけど忘れました!) てまひまかけて世話しています。 青々として綺麗な野菜、…

続きを読む

アメニモマケズ 芝樂市

こんにちは、さえです。 1月の芝樂市は、雨でした・・・。 予報が直前まで曇りだったので、朝起きてあれー!! 地域内ありったけのテントを集めて、みんなびしゃびしゃになりながら準備しました。 池田からいつも原チャリでやってくるみくり食堂のすみちゃんは、 さすがに今日は無理かなぁと心配していたら、 ちょっと穴あいてる薄いカッパ来て、やっぱり原チャリでやってきてくれました…

続きを読む

1月の芝樂市

こんにちは、さえです。2019年もよろしくおねがいします。 年が明けて、もう月の真ん中なんて信じられないですね。 冷え込みが厳しくなって、芝樂もぴゅーぴゅー風が冷たいです。 そして、食べたくなるのがかすうどん・・・。 インフルエンザがはやっていますが、北芝界隈ではまだ少ないです。 体のあたたまるものたくさん食べて、のりきりましょう〜。 今週末、20日の日曜日は芝樂…

続きを読む

今年最後の芝樂市

こんにちは、さえです。 12月ですが、事務所には半袖の人がいます。(大人です。) 師走の夏日なんていって、記録的な気温になっているみたいですね。 ありがたいけど、なんか心配ですね。 さてさて、今日は芝樂市のお知らせと先月の報告を〜。 先月は、いつも多い子どもたちがさらに多かったように思います。 1大人に1子ども、抱っこしながらうろうろする姿が。 …

続きを読む

[報告] 10月芝樂市終わりました〜

第4日曜日に変更しての芝樂市、 和やかな秋晴れのもと開催できました。 寒いかな、どうかな、と言いながらラッシーやジュースの販売をするのは 地域食堂「樂ごはん」のボランティアスタッフ&子どもたち。 売り上げは食堂の資金となります。 走り回って汗かいたこどもたちに売れてましたね。 若者たちと一緒にコーヒーを販売する「ひとつぶコーヒー」。 1人若者をま…

続きを読む

[報告] きて!みて!すもう大会 おわりました。

10月20日土曜日、毎年萱野地域で恒例の「かやのお宝人権まつり」が開催されました。 今年は芝樂も会場となって、「すもう大会」など今年のまつりのテーマでもある「ゆるゆるスポーツ」なプログラムを行いました。 朝、8時。 外に出ると・・・雨ー! 天気予報はずっと晴れで、誰も全く心配していなかったのですが、 当日を迎えての小降り・・・ スタッフ全員直視しないように、触れずに行きた…

続きを読む

【報告】9月芝樂市 終わりました!

天気が少し心配でしたが、なんとか曇りのままこらえてくれて、過ごしやすい気温でした。 屋台はいつものみなさん、よりちょっと少なめ。 今月から、モーニングのHAMA CAFEがB-MARTのオープンにともない東コンテナへお引越し。 使い慣れないキッチンで、大きな声をかけあいがんばっていました。 なんかカウンターが似合いますね。 B-MARTは店内から商品…

続きを読む

【報告】5月の芝樂市が終わりました。

とっても気持ちのいいお天気でした。 芝生も生き生きしていて、裸足でよちよち楽しそうです。 今月のようすを写真で・・・ みくり食堂すみちゃん。 大豆からあげ、豆豆豆おにぎりはいつも人気で、お目当の人もたくさん。 「お肉と思った!」とおどろきの大豆からあげは大人も子どもも大好きです。 今月も一足先に笑いながら帰って行きました〜お昼か…

続きを読む

【報告】4月芝樂市終了!

時間をずらして開催した芝樂市、天気予報は良くも悪くも大当たり。 10時に集まった出店者とスタッフで、止みそうで止まない雨が降る中設営準備。 少しずつですが、準備に集まる人も増えてきました。 みんなでつくる芝樂市、 11時ぴったりに雨はあがり、徐々に晴れ間も見せてくれました。 イレギュラーな開催に合わせて量の調節やメニューの変更などしてくださった出店者のみなさ…

続きを読む

4月の芝樂市 時間変更して開催します

明日にせまった芝樂市。 天気予報は雨、どころか明け方まで春の嵐!! すでに降ってきましたね。今晩からさらに激しい荒天にみまわれるとのことで、 出店者のみなさんと相談して「時間を変更」することにしました。 雨が上がる(予報では)10時ごろから準備をして、11時スタートで開催したいと思います。 ごっとうキッチンでオープンするモーニング喫茶「HAMAcafe」は、 「モーニング…

続きを読む