
今年もB-MARTはじめ地域内各所でホップを育てていました。
さらに今年は10株増えて、全部で20株! どこのホップもとても元気で、
前回とはくらべものにならないくらいたくさんのホップが収穫できました。
8月に収穫し、冷凍保存したものを9月30日に中津ブルワリーに持っていき、
みんなで仕込み作業をお手伝いしました。

ホップはどこも元気でしたが、やはり場所によって色の濃さや大きさが違って、
日当たりや周辺の環境の違いが出ていておもしろかったです。
収穫に追われながら迎えた醸造日、
材料を混ぜたり、機械を洗浄したりと、タンクの温度を上げながらの作業に
みんな「暑い暑い」と汗をしたたらせていました。



去年の夏の作業が暑くてとっても大変!という経験があったので、一月ずらして挑んだ今年の醸造日でしたが、
異常気象に負けました...。
大変でしたが、がんばったあとのビールはやっぱり格別です。
もともとおいしい中津ブルワリーのビールが、乾いた五臓六腑に染み渡り、「サイコーーー!!」と叫んでいました。

そこから約1ヶ月、そろそろ完成の時期です。
ビールの名前は先日のわけわけ夕市で投票し、「北芝でヨミガエール」に決定。
前回のイキカエールにつづき、このネーミング。「プハーーっ」と疲れもふっとぶビールになりますように。
そんなヨミガエール、せっかくなので生ビールで飲みたい!ということで、1日限定のカンパイパーティを企画しました。
当たれば無料で飲めるくじびきもやります。
できたてほやほやの「ヨミガエール」ぜひみんなでカンパイしましょう!
-----
カンパイパーティ
2023年11月5日(日曜日)
13:00〜18:00
●生ビール(ヨミガエール)が当たるかもしれない「カンパイくじびき」
●ホップの天ぷら
●クラフトビールに合うアテ
●お酒飲めなくても!ひとつぶコーヒー
●樂駄屋のカンパイパーティ限定¥400メニュー
510deliも通常営業していますので、お店でのお買い物もぜひ。オリーブちきんとの相性は、もはや説明するまでもなく◎
樂駄屋は13時からカンパイパーティ限定メニューでオープン!

-----
ヨミガエールは瓶もあります。今年は育てた場所ごとにラベルをつくりました。
らいとぴあでは、こどもたちがラベル用にイラストをかきました!
集めて楽しい「ヨミガエール」、瓶もお楽しみに。
この記事へのコメント