
上の写真、咲き誇っている白い花はモンタナ系のクレマチス。「テッセン」の仲間です。
もう10年以上伸び続けている株なので、かなりボリュームがあります。
下の写真は、花のアップ。
顔を近づけるとジャスミンに似た香りがします。

下の写真はわかりにくいですが、右側に黒く見えるのが芝樂のシンボルツリー(!?)の桜。
ソメイヨシノではなく、サクランボが採れる品種です。
つぼみがかなり大きくなってきました。
ソメイヨシノのゴージャスさはありませんが、可憐な白い花をたくさんつけます。
花もかわいいけれど、サクランボを楽しみにしている人多し。

芝樂では時間がゆったり流れているように感じられます。この季節は特に…。
桜のつぼみでも眺めながら、のんびりしにいらっしゃいませんか?
この記事へのコメント