今日のデリ 2015年08月27日 オープンまで、あと10日。デリの工事もぼちぼち進んでいます。今日は、ミキサーがやってきました。 なんだか、思慮深そうな佇まい。頼もしいです。これから、毎日パン生地をよろしくー! デリの横には、謎の小部屋。 開けると… トイレ! だんだん店らしくなってきた感じがします。また、準備の様子を随時お知らせしていきます。 パン職員・さの 続きを読む
削り節…? 2015年08月21日 今日の芝楽広場は、削り節が山のごとし。 …と思ったら、木の削りかすでした。大工さんが、木を削って、ウッドデッキの拡張をしてくださっています。曇天の中、工事は着々と進められております。9月5日まで、あと約二週間。デリの完成が楽しみです。 パン職員 さの 続きを読む
看板設置しました 2015年08月20日 こんにちは。パン職員・さのです。 ごっとう休業中…ですが、遊んでいるわけではありません。今日は、曇天の中、看板を設置しました。 お隣の当対池公園からこんな感じに見えます。近くをお通りの際は、チェックしてみてくださいませー。 13日から、パンを焼かないこと約一週間…。なんだか寂しいですが、来週あたりから、試作ラッシュが始まるので、創作意欲は温存しておきたいと思います。 また、試作の様子…続きを読む
ごっとうデリの正体は… 2015年08月14日 「ごっとうデリ」。 9月5日にオープンしますので、その基本情報を掲載させていただきます。 取扱商品→国産小麦・天然酵母使用の手づくりパン(一部、生イーストを使っているものもあります) 手づくりのおそうざい 手づくりのお弁当 コーヒーなどの飲み物 お米(精米サービスもあります) 日用品など ※オープンしてから…続きを読む
9月5日の土曜日はオープニングイベントです 2015年08月12日 ごっとうデリのオープンにあわせて、9月5日はデリ前の広場でオープニングイベントを開催します。 デリからは謎の510サンドや510弁当が「当日限定」で登場。いずれも510円です。他にも、沖縄そばや冷製おでん、こだわり日本茶などおいしいものの屋台がいろいろ。芝樂市でおなじみだったベジタブルパークや山内農園の新鮮野菜や加工食品もあります。アコーディオン演奏やアカペ…続きを読む
着々と… 2015年08月11日 デリの工事が着々と進んでいます。 ほら、だいぶ店らしくなってきたでしょう? 「ここにはお惣菜を並べて、あっちにはパンがずらっ〜と。ここで『いらっしゃいませ』って言うやんか。そしたらお客さんがこういう感じで入って来はって、まずパンの棚の方に行きはるかな。『あら、パンいい匂い〜』そこですかさず『焼き立てなんですよ。材料も吟味していますし、一つひとつていねいに焼いています』『まあ、…続きを読む
「ごっとうデリ」のオープンと「ごっとうキッチン」休業のお知らせ 2015年08月07日 長い間お待たせしていますが、デリのオープンの日が9月5日に決まりました。 手づくりのお惣菜・お弁当・パン・コーヒー、そしてお米や日用品も揃う便利なデリです。 お惣菜もパンもごっとうキッチン同様、安心材料でていねいに丁寧に手づくりします。 ご希望があれば宅配サービスやご用聞きもさせていただくという、地域密着・福祉型のお店をめざしています。 場所はごっとうキッチンの裏側にあたる広場の…続きを読む
「じゃパン3兄弟」 2015年08月05日 可愛いこの子たちは「じゃパン3兄弟」の長男と三男。 左がうめじそチーズ、右がじゃこチーズです。 梅じそからはみ出したカリカリのチーズ。ああ、たまらんうまさです。 おむすびみたいなのに不思議な事にワインにもビールにもぴったんこ。 子どももおっさんもおばあちゃんも、なぜかみんな魅せられてしまう味なんです。 で、上の写真が「じゃパン3兄弟」次男の…じゃなかった、作者の…続きを読む
午前10時の「ごっとう」 2015年08月04日 おはようございます。 あまのです。 今日も猛暑日です。 テラスに水を撒いたりしていますが、すぐに乾いてしまいます。 ごっとうのテラスに植えてある、きれいな紫色の花をつける木をご存知ですか? お客さまにもよく名前を聞かれる植物ですが「西洋ニンジンボク」といいます。 繁殖力が旺盛で道路の方にまで伸びていくので、最近大家さんがばっさりと枝を払いました。 少し枝を残しておい…続きを読む
ブログ引っ越ししました。 2015年08月03日 こんにちは、ずっきゅんです。 ブログ、ずいぶんご無沙汰しておりましてすみませんでしたが、 『にこ日和』からこの『ごっとう+芝楽日和』へのお引越しなどでバタバタしていたのだな~とご容赦ください。 それでも納得できない方には引っ越しそば配りましょうか。許してくれますか。 これからこの『ごっとう+芝楽日和』で 9月5日オープンのごっとうデリ進捗状況や、私たちスタッフの日常などアップしてい…続きを読む